四柱推命の月支元命はその人が生まれ持った性格のベースとなる部分。運気の流れが人それぞれであるように、ベースとなる性格が表に出てくる時期も違うと考えられます。
月支元命は日干が性格の土台となる部分であれば、月支元命は日干にプラスしてその人らしさ、「そういえば子供の時から変わらない部分があるなぁ」と感じる一面なのかも知れませんね。
目次
月支元命(げっしげんめい)ってなに?

月支元命は、四柱推命の命式で言うと月支の蔵干から算出される通変星のことを指します。月柱(げっちゅう)と蔵干の通変星の交わったところにある通変星で見ます。月支元命は10つあり、「比肩」「劫財」「食神」「傷官」「偏財」「正財」「偏官」「正官」「偏印」「印綬」にタイプが分けられます。

月支元命はその人の性格のベースとなる部分ですので、四柱推命の鑑定では特に重要な要素です。人生での経験や人格形成において運気の波はあるものの、月支元命の傾向は一生を通して変わらない性格を表します。
月支元命が比肩(ひけん)の人
月支元命が比肩の人は、独立精神が旺盛な人。自分で判断し、自分自身で表現したり自己実現したいという願望が強い人。自分が第一基準なのでそのまま表現したい、わかりやすくストレートな印象。自分のやり方にこだわりがあって、目標を達成するために努力します。少年漫画の主人公のようなまっすぐな性格。人当たりの良さもあるため、影響されるときも多々あり、寄り道することも。ただ、寄り道しても目的を達成する意識が高く、そのために自己裁量が必要な人です。
月支元命が劫財(ごうざい)の人
月支元命が劫財の人は、内側に強い欲望や衝動を抱えている人。普段は表に出さない様にしていますが、スイッチが入ると衝動的に行動を起こしてしまうことも。自己表現や自己実現をしたいという強い願望があり、人とは違う人生を選びがち。芸能人やプロスポーツなど勝負事の厳しい環境にいると成功しやすい人でしょう。
月支元命が食神(しょくじん)の人
月支元命が食神の人は、平和主義者で温厚な性格。楽観的で食べること、ファッションやインテリアなどセンスを感じられる人。楽しいかどうかで決めるので、子供っぽい印象。子供の世界観が理解できる人ですが、社会性や計画性に欠ける部分も持ち合わせているので、自覚をする必要があります。
月支元命が傷官(しょうかん)の人
月支元命が傷官の人は、外面的には強気に見える反面、内面的にはデリケートな部分もある繊細な人。そうした自分を守るために、気持ちとは裏腹な態度を取ってしまう場合もあり、何らかのコンプレックスを抱えた人もいるでしょう。干渉されたくないのに寂しがり屋だったり、優しくされたいのに冷たくしたりと二面性があります。そんな感情の揺れは創造性にすぐれ、感性を表現することが出来れば、芸術的な作品を生み出すことが出来るでしょう。
月支元命が偏財(へんざい)の人
月支元命が偏財の人は、面倒見がよく人付き合いが上手な人です。感情豊かで社交家のため、商売人気質があります。お金を稼ぐことも使うことも好きなのでお金を運用することを勉強するのがオススメ。活動的でサービス精神が旺盛なので人気者になる要素を持っています。しかし、人によっては異性トラブルを経験することも…。自分の社交的な性格エネルギーの高さをコントロールする意識を持つと良いでしょう。
月支元命が正財(せいざい)の人
月支元命が正財の人は、社会人として信頼があり誠実でまじめなタイプ。正義感や責任感が高く、社会ルールやモラルを重んじます。派手な印象はなく、安定感のある人で頼りにされるでしょう。その一方で、視野が狭くなりがちで柔軟性に欠ける部分も見受けられます。自由な発想を求められる職場では正財の長所が活かしきれないかも知れません。浪費もあまりしませんがお金を溜めこんで使う場もなく活かしきれないことがあるかもしれません。
月支元命が偏官(へんかん)の人
月支元命が偏官の人は、意志が強く、頭の回転が速くて行動力がある人。何かの組織に属していても一匹狼の雰囲気を醸すようなイメージの人です。正義感が強くて正しいと思えは意見をはっきり言え、目下の人には親分肌や姉御肌の人にも映ります。高い理想は自分がブレずに意思を貫けば人生が成功へと向かうでしょう。しかし、融通の利かないところが人間関係で衝突する原因にもなりかねません。人の意見を聞き、広い視点から状況判断できるようになれればより大きな成果を得られるでしょう。
月支元命が正官(せいかん)の人
月支元命が正官の人は、品がよく紳士・淑女のイメージ。羽目を外すことがなく自分を律する事が出来る人です。とはいえ、真面目過ぎる堅物ということではなく、人間らしさもあるので目立つ存在ではないものの人望が厚い人。組織の中でも信頼されるので出世しやすいタイプとも言えます。安定した人生を歩める可能性が高い正官の人ですが、世間体や体裁を気にする傾向があります。実利よりも名誉を重んじてしまうことも。華やかなタイプではないので誰かれモテるていうわけではなく、誠実な恋愛をするタイプと言えます。
月支元命が偏印(へんいん)の人
月支元命が偏印の人は、一言で言うとオタク気質。探求心が強く、どんどん吸収します。発想が豊かなアイディアマンでクリエイティブな才能を持つ人も。文才があるところも特徴です。気ままな暮らしを求めるので、束縛されることを嫌います、そのため、職や住所を転々としがち。田舎よりも都会的な生活を好みます。好奇心旺盛でどんなことにも興味を持ちますが、中途半端にならないよう、自分が進むべき道を定めることが出来ると企画力や文章力が活かされます。
月支元命が印綬(いんじゅ)の人
月支元命が印綬の人は、知識を吸収する人。学習する事を厭わない傾向があり、興味がある事についてはどんどん研究してしまう性質があります。字頭がいいとされる月支元命。才能に優れているので何か打ち込める分野があると成功しやすい傾向があります。時間の余裕が持てれば専門分野を極めやすい人です。感性が鋭く繊細なところもあるため、傷つきやすい一面も。才能があるけどわがままに映る事があるため、自我を押さえながら自分を癒すことを見つけましょう。
まとめ
その人の性格のわかりやすい部分を表すのが月支元命ではないかと考えます。命式を読み解くことは、表の性格と内に秘めた性格や本質、稼ぎやすい分野などを知ることが出来ます。
うまみ占い研究室では個人鑑定も行っています。もっと深く自分を知りたい方、四柱推命、五星三心占い、星占いの観点から運気の流れを紐解きます。